2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

するところ

会社の近くに工場を再生利用したワークショップのスペースを見つけました。次回は5月30日、赤だけで絵を描いて絵本にするそうです。2階が明るく開放的なワークショップのスペース、1階が印刷工場です。新建築にも掲載されていました。 http://surutokoro…

建築会館

建築会館にいた時にどしゃ降りにあいました。そのおかげで中庭に可動屋根がかかるシーンが見られました。 その建築会館内、建築博物館で2010年日本建築学会賞展示会が開催中です。仕事で携わった作品が業績部門を受賞し、パネルが展示されています。6月4日ま…

建築で地球の未来をひらく  NHK地球ドキュメント

被災地や貧困地域に世界中からネットで集めたデザインで住宅や学校を建てるNPOを追う BShiにて5月23日21:00〜21:45 BS2にて24日23:00〜23:45 http://www.nhk.or.jp/mission-blog/next_mission/

SQ28m販売終了

何度か紹介してきたSQ28mが5月11日にネット販売終了になりました。あとはDelfonics等の実店舗の在庫のみになります。最近はあまり持ち出していませんでしたが、販売終了を機にまた使おうかと思ったところ、強い光が苦手なSQ28mの不得意な季節になっていまし…

フェリックス・ティオリエ写真展

いま蘇る19世紀末ピクトリアリズムの写真家 5月22日より世田谷美術館にて開催。ヴィンテージ・プリントに加え、最初期のカラー写真であるオートクロームなど、約170点を展示。 http://www.setagayaartmuseum.or.jp/exhibition/exhibition.html

Optio H90その後

使い始めて2ヶ月になります。出かけるときに写真を撮ると決めているときは別のカメラですが、普段持ち歩いているのはOptio H90になりました。外装はちょっと華奢な感じがしますが、すっきりしたデザインは大分気に入ってきました。ズームが速すぎて微調整が…

ティンバライズ建築展 都市木造のフロンティア

【会期】5月21日(金)〜 5月30日(日) 【会場】スパイラルガーデン 【トークセッション】 『建築・ものづくりから見た!都市木造』5月22日(土)14:00〜16:00 『森林・木材から見た!都市木造』5月29日(土)14:00〜16:00 http://www.timberize.com/

明日最終日 彩色立面図に見る日本の近代建築

後期日程の銀行建築編が明日最終日です。神奈川県立歴史博物館(馬車道)にて。 http://ch.kanagawa-museum.jp/tenji/toku/toku.html

赤坂プリンスホテル 閉館

来年の閉館が発表されました。 赤坂プリンスといえば、一度だけスイートに泊まったことがあります。部屋の中にサーリネンのチューリップチェアがありました。窓の外の風景をZORKI3で撮影しました・・・

レビュー2 ロトチェンコとステパーノワ

展覧会記念としてプーシキン美術館の関連グッズを売っています。トートバッグ、Tシャツ、ブックカバー等。ロシア航空産業開発会社のロゴが気に入って、ロゴ入りブックカバーを購入しました。文庫本サイズですが、まさかサイズが合わないなんてことは・・・いや…

レビュー ロトチェンコとステパーノワ

この時期に(GWというある意味稼ぎ時)にロシ・コンをぶつけてくる心意気が良いです。空間構成、絵画、建築、写真、ポスターの中で特にポスターとそのコピーが社会の特殊性と元気な国力を反映していて面白い。個人的に「赤い十月社のお茶うけクッキー」が…

動物??

建築はどこにあるの?の屋外のインスタレーションです。館内の照明は明るくありません。ストロボが使えませんので、感度は1600以上をおすすめします。